本ページにはプロモーションを含みます

渡名喜島

ウメイロモドキの群れ
この土曜日は思いもかけず渡名喜島へ行くことになった。
週末でこのシーズンに行くことができるのはなかなかレアなことなのでガッツリ3本ダイビングを楽しんできました。

トップの写真と2枚目、3枚目はウメイロモドキの群れ。
沖縄本島の沿岸部でも小さな群れや単独で泳いでいる個体を見かけることはあるが、慶良間諸島や今回の渡名喜島などでは沖縄本島のそれとは比較にならないほど大きな群れを成して川が流れるかのように泳いでいる光景に出会うことができる。
群れ系の魚の中ではかなり好きな魚だ。

ウメイロモドキの群れ
ウメイロモドキの群れ

ウメイロモドキの群れ
ウメイロモドキの群れ

こちらはハナゴイの群れ。
ハナゴイの群れ

こちらはアカネハナゴイの群れ。
アカネハナゴイの群れ

こちらはカスミチョウチョウウオの群れ。
ビーチダイビングでよく見かけるポリプ食のチョウチョウウオとは異なり、プランクトンなど中層の餌を主に餌としているので、このチョウチョウウオについてはこうやって綺麗な群れを見ることが出来るのです。
※一応ビーチダイビングでも小さな群れを見ることはできます。
カスミチョウチョウウオの群れ

こちらはブルーホール。和訳すると青の洞窟?
出入りできる穴は完全に海底にあるため真栄田岬のようにシュノーケルで行くという訳には行かない。
ダイバーの特権かも知れません。
こちらは大きな出入り口を縦断する途中にある小さな横穴。
ブルーホール横穴

こちらは大きな穴の出入り口を内側から撮影してみたものです。
ブルーホール正面の穴

1本目では大きなイソマグロの群れとも遭遇しました。他にもホワイトチップもいました。
イソマグロとダイバー

水深-20m付近から他のダイバー達を撮影してみました。
まるで空を飛んでいるかのようにも見えますよね。
こういう3次元的な動きが可能な感覚が病みつきになり、ダイビングを辞められない方々も結構多いのです。
飛んでいる様に見えるダイバー

こちらは初めて見たタテスジハタ。
見たことのないハタが居てるなぁと思い、何枚か撮影していたのですが、その内の一枚。
タテスジハタ

土曜日は波も少々高く、ウネリがあったためボートを停めると写真の様に海水が砕けて真っ白になったりします。
砕ける波とボート

撮影日 : 2012年11月3日
撮影場所 : 沖縄県 渡名喜島

沖縄本島のダイビングOKINAWANFISH.COM


The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)