スミレナガハナダイ幼魚
スミレナガハナダイ幼魚
沖縄島は台風11号の影響で風速10m以上の強烈な風が吹いています。ウェーク島付近の熱帯低気圧は温帯低気圧に変わりましたね。ホッと一安心。
あとは早くウネリがなくなってくれ。
写真はスミレナガハナダイの幼魚。よくキンギョハナダイの幼魚に混じって泳いでいるとこを見かけます。
なぜか、以前投稿した 性転換中のスミレナガハナダイ や、スミレナガハナダイ を投稿した時も台風だった。
ワタクシは台風になるとスミレナガハナダイを思い出すのか?
スミレナガハナダイは、駿河湾以南の南日本の太平洋岸、伊豆諸島、琉球列島、東部インド洋~中・西部太平洋の熱帯域に分布。
和名 : スミレナガハナダイ
学名 : Pseudanthias pleurotaenia
撮影日 : 2008年7月12日
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -9m
The following two tabs change content below.



基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日