メレンゲウミウシ
午後から陽射しが強くなって、日焼けで肌がヒリヒリする日曜日でした。
修学旅行も増えてきて、観光バスの路上駐車もボチボチ見かけ、知り合いのダイビングショップも修学旅行生の体験ダイビングを再開し始めたりと、少しずつ日常が戻りつつあります。
明日以降どうなっていくのか分かりませんが、微力ながらも引き続き沖縄の観光業界を応援していきたいですね。
1km続く、天然白砂のビーチは圧倒的【オクマプライベートビーチ&リゾート】
※ 国頭村(くにがみそん)は、まん延防止等重点措置対象地域ではありません
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メレンゲウミウシ
「メレンゲウミウシ」について

今日の水中写真は、「メレンゲウミウシ」。
幾つかのシークレットポイントを含め、沖縄本島のダイビング・ポイント「砂辺海岸(沖縄県中頭郡北谷町宮城)」や「真栄田岬(沖縄県中頭郡恩納村真栄田)」、「残波岬(沖縄県読谷村字残波)」、で水中撮影したものです。
メレンゲウミウシ はウミウシの中でも大きい部類に入りますが、移動速度は割と早く、真っ白な体地色なのでカメラの設定に戸惑っていると、あっという間に撮り逃がしてしまいそうになります。
現にメレンゲウミウシの水中写真は100枚以上は持っていると思いますが、ハレーションだったり、デジタル一眼の測光が誤った値を導き出したりと、捨てカットも多いです。
「メレンゲウミウシ の外観特徴」について
メレンゲウミウシ の外観特徴は、以下の通りです。
・体地色は白色
・背面周縁は黄橙色で、その内側には鮮やかな白色域がある
・背面中央はくすんだ白色になる
・触角と二次鰓は、体地色と同色で、触角の前後に白色線が入る
「メレンゲウミウシ の生息環境」について
メレンゲウミウシは、潮通しの良いサンゴ礁域で、やや稀に見られるウミウシ。
「メレンゲウミウシ の生息分布」について
メレンゲウミウシの生息分布は、西太平洋熱帯域。
「メレンゲウミウシ の和名・学名」について
メレンゲウミウシ の和名および学名は、以下の通りです。
和名 : メレンゲウミウシ
学名 : Ardeadoris egretta
メレンゲウミウシ は遊泳も得意
「メレンゲウミウシ の遊泳シーン」

メレンゲウミウシ の遊泳シーンは、この時しか見たことがありません。もしかしたら貴重な生態シーンかも知れません。
ウミコチョウのように可愛い泳ぎではなく、ダイナミックな印象があったので、もし遭遇したら是非撮影することをオススメします。
ペアリング
「ペアリングしたら生涯の伴侶?」

丁度、交接が終わった直後のメレンゲウミウシのペア。
生物によっては、一度ペアリングすると生涯の伴侶となるものも居ますが、ウミウシの場合はどうなんでしょう。
立ち上がる様子
「垂直に立ち上がる メレンゲウミウシ」
メレンゲウミウシが垂直に立ち上がるシーンにも出会ったことがあります。
移動のための立ち上がりなのか、他に意味することがあるのかは分かりませんが、外套膜の裏側などを観察するには持ってこいの状況ですね。
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。



沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)

沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日