リフレッシュダイビング
【沖縄本島のダイビングで撮影した ハマクマノミ の水中写真】
クロオビアトヒキテンジクダイでも書いた通り、沖縄地方は5月8日に梅雨入りしたものの、初日とその後一回だけ雨が降った程度で、ずっと晴れ続きの空梅雨状態となっている。
空は青々、海も青々。
まったくの傘いらずで過ごせている。
久しぶりのダイビング
そんな気候が続けばダイビングに行きたくなるのが人情というもの。
まさか自分がリフレッシュダイビングという言葉に縁があるとは想像もしていなかったが、久しぶりに海へ。
マクロを探すよりも、ダイビング器材や水中カメラのハウジングの動作確認が目的のダイビングだったので、フィッシュアイ装着で適当に水中写真を撮ってみた。
体で覚えているとは怖いもので、ファインダーを覗かずともこの程度の写真は撮れた(笑)

道中は楽々
行き帰りの運転は、もうホンマに楽々。
重いダイビング器材とタンク、デジタル一眼やらストロボやらとフルセットを担いで海へ出入りしたあとは体に堪える。
特に足腰。
中でも、足を高くできるというのはホンマに助かる。
通勤時も革靴を脱いで足を楽にしておけるので、重宝する機能だ。
稀に隣に並んだドライバーが、どうやって動いているんだろうと不思議そうな顔をする時があるのだが、全てのクルマに標準化されていけば追突事故もイライラ運転も世の中から軽減されて良いことづくめだと思う。

沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日