本ページにはプロモーションを含みます

キハッソク

キハッソク
キハッソク
写真はキハッソクの若い個体。
沖縄本島・西海岸のダイビングでは普通に見かけるのですが、伊豆に通っていた時代の撮影記録も残っていました。

キハッソクは、「木を8束焚いても煮えない」 と言われたことから 「木八束」 という和名の由来になっているそうです。そう言われると煮て食べてみたくもなります(笑)
和名の由来では、 「かまどで7回くべても燃えない」 ことから名前が付いた 「ナナカマド(七竈)」 や、 「千回振り出してもまだ苦い」 ことから由来する 「センブリ(千振)」 などが似てますね。和名の由来って面白い。
キハッソクは南日本、琉球列島、インド・西太平洋に分布。
和名 : キハッソク
学名 : Diploprion bifasciatum
撮影日 : 2011年2月5日

沖縄本島のダイビングOKINAWANFISH.COM


The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)