伊豆ダイバー仲間
今日は伊豆のダイバー仲間が来沖していたので一緒にダイビング。 同じく今日の指定で何ヶ月か前 ...
泥々ポイントの後処理
この日曜日に入った泥々ポイント。 伸ばした手の指先が見えないぐらいなので、視界は50cmあ ...
ランチ & ディナー
土日の海以外で撮影した食べ物や風景。 せっかく撮影したのでUPしとこうかなと。 ↑のスープ ...
落石
初めて落石というものに遭遇した。 今日の1本目でエントリーしようとマスクを装着した時に7m ...
海人写真家 古谷千佳子さん
ランチを済ませ「海人写真家 古谷千佳子さん」の事務所を訪ねるとご本人さんが対応してくれた。 ...
台風14号通過中
結局ゆいレールも路線バスも運休に至らなかったので午後から会社が休みになることはなかったのだ ...
秋の味覚
偶然にも関西と四国から丹波篠山の黒豆(枝豆)と、品種改良版が同日、同時刻、同配送業者で配送 ...
台風14号接近
昨夜まで部屋も車もエアコンをかけていたのに、今日から強い北風になりました。 台風14号が沖 ...
台風14号
台風14号が北上中。 台風13号のうねりが落ち着いたと思ったら、続けて台風14号の巻き起こ ...
沖縄 ホムラハゼ
ホムラハゼ。沖縄本島のダイビングで撮影したホムラハゼの水中写真です。今のところ百発百中で確 ...
ホムラハゼ 沖縄
ホムラハゼの写真を少しシャープに撮ってみました。「ホムラハゼ」の詳細が見やすいはずです。
沖縄の産業祭り
今日から三日間、那覇市の奥武山公園で「沖縄の産業祭り」が開催されています。 真っ昼間からお ...
栄町
昭和時代のような雰囲気が残っている那覇市の栄町市場。 観光マップには紹介されているものの、 ...
セミ
4日前のことですがまだ セミが鳴いていた。 沖縄でいう「やんばる」という地域に行くと、木が ...
ホムラハゼ
ホムラハゼはセルフダイビングでも探せば必ず見つかるハゼです。炎のようなカラーリングが美しい ...
USSエモンズ
数日前にも立ち寄ってきた古宇利島へ。屋我地島経由です。 島と言っても、写真の通り沖縄本島と ...
サイト更新のお知らせ
沖縄本島ダイビングOKINAWANFISH.COMについて これまでは手入力のHTMLで作 ...