トカゲハゼ
トカゲハゼ
めっちゃ穏やかなゴールデンウィーク初日はトカゲハゼの観察。
この季節はトカゲハゼのオスが水面にジャンプする求愛行動が知られてるねん。
ただ、これを遠くから見るぶんにはエエねんけど、撮影となると こんな感じ で泥まみれになるのは避けて通られへんのですわ。(笑)
トカゲハゼは、国内では沖縄本島だけで2,000尾前後が確認されている絶滅危惧種。世界的に見ても沖縄本島が生息地の北限とされています。
沖縄の青い海があるというのにわざわざ泥地に行くのも乙ですなぁ。
こちらはトカゲハゼのペアやねん。
干潟とはいえ、割と水のある細かい泥地の区域だけを好んで活動してて、巣穴もその区域に作ってるねん。
こちらはオス同士の縄張り争い・・・ではなく、カップリングしたペアの痴話喧嘩といった感じ。
以前、オイランハゼ を観察していた時にも同じようなシーンに出会ったことがあるわ~。
こちらは飛び上がる瞬間。ちょっとウナギのようにも見えへん?(笑)
平常時でも進行方向をUターンする時はこんな感じで体をひねってジャンプするので注目してもオモロイで。
和名 : トカゲハゼ
学名 : Scartelaos histophorus
撮影日 : 2011年4月29日
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日