沖縄はまだ夏の日差し
観光客が戻ってきた沖縄
10月も中旬を過ぎ、北風の日が多くなりましたが、日差しは相変わらず夏のような強さで、まだまだ海水浴を楽しむ人も多く見かける沖縄本島ですが、前回も書いた通り、レンタカーと観光客が本当に増えたと体感しています。
特に石垣島や宮古島などでは、前年比9割近くまで戻ってきているそうです。
そういった事から、沖縄旅行中にレンタカーでの移動を計画している方は、予定の前後に余裕を持って計画を立てる事をお勧めします。
最近の旅行用品はレンタルが面白い
毎月のように旅行へ行く方は別として、日常でスーツケースの保管場所って思ったよりスペースを占有しますよね。我が家はスキューバダイビングが趣味で沖縄へ移住したので、ダイビング器材やダイビング用キャリーバッグが幾つもあるので結構邪魔です。
旅行用のスーツケースはレンタルだろうと調べていると、取り扱っているスーツケースの選択肢が多く、往復の送料やレンタル料を他社と比較してもDMMのレンタルが結構安いですね。
頭に浮かんだのは、スーツケースやポケットWi-Fiぐらいだったのですが、他にも水中カメラ、GoProもレンタルできるので、シュノーケルやダイビングで使えそうです。
しかし一番面白そうだなと思ったのが、ドローンのレンタル。しかも2,900円~。
さらに、最大水深30mまで行ける水中ドローン、壁や天井を転がるスパイダードローンもレンタルすることができるので、クルーザーやビーチから飛ばしたり潜らせたりして面白い映像が撮れそうだなと色々考えてしまいました。

暑かったのでプールと海に行ってきた

この日曜日は、あまりにも暑かったのでプールに海にと家族でお出かけしていました。
ビーチは午前と午後で別々の場所へ行き、プールのあとはジャグジーやサウナを楽しんだり。


沖縄でプライベートプールが人気の宿 おすすめランキング


夏の沖縄という感じの風景。
太陽で色褪せた看板って結構好きかも。


二か所目のビーチはちょうど潮が引いていたので子供たちと磯遊びを楽しみました。
マサゴハゼやカニ類、ヤドカリなど色々と捕まえては逃がして、子供たちはかなり楽しかったようです。
今の時期は観光客と地元民が重なって、駐車スペースを探すのも早い者勝ちといった感じでした。

沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。



沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)

沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日