お食い初め
大晦日は仲良くさせて頂いている沖縄本島のダイビングショップさんの忘年会に参加させていただき、翌朝一番の便で帰省し、正月休みは実家でのんびり・・・とはいかず、師走以上に忙しくパタパタと過ごしていました。
赤ちゃん連れでの飛行機搭乗は初めての経験だったが、スカイマークの場合、2歳未満の幼児を膝に乗せて搭乗する時は自動チェックインを利用することはできず、有人カウンターでチェックインを行わなければならないということは予め知っていたので、空港へは通常より早めに行って正解でした。
手続きを行う序でにカウンターで理由を聞くと、膝の上に乗せる赤ちゃんの大きさを確認するためだということでした。
また、チェックインの際に既に座席指定済みでも、通常通り変更を行うことも可能ですし、ベビーカー希望を申し出れば無料で貸し出しを行ってくれます。
ベビーカーは、搭乗ギリギリまで使用することができ、両手が空くのでこれは助かった。
写真は、『お食い初め』の一枚。
3が日と生後100日目が重なったため、『お食い初め』を行うことができ、非常にラッキーでした。
親としては、こういったタイミングに合わせて産まれてきてくれたんだろうか?など色々と考えてしまうものです。
そして予想外にたくさんの親戚や従兄弟へお披露目することが出来たのも良かった。
むしろ、家の中の人口密度が高くなり、人酔いに・・・
2枚目の写真は初詣のおみくじ。
バズーカ砲並みの大きさなので、担いで振らなければならないのでした。笑
やはり生まれ育った地域で過ごす正月というものは格別です。
瀬戸内の海産物や、和食、スイーツといった食べ物すべてが美味しいのは、やはりイイね。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日