アブラヤッコ
アブラヤッコ
今日は早い時間から飲んで食べて早い時間に終了~
完全にもう2軒は行ける時間やな(笑)
写真はアブラヤッコ。
アブラヤッコは、岩礁域でよく見かけるような気がします。
体全体が黒基調なのでフォーカスが合わせにくいうえに泳ぎ回るので撮影しにくいような感じもありますが、しばらく観察していると決まった場所を大体泳いでいることが多いのでジックリ待って撮影がよろしいかと。
アクアリストからはアブラヤッコの体側にある白い模様が鍵穴のように見えることから「Keyhole Angelfish」とも言われているようです。
和名 : アブラヤッコ
学名 : Centropyge tibicen
撮影日 : 2009年3月7日
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日