アプリシア・ニグロチンクタ
アプリシア・ニグロチンクタ
1月の3連休2日目は、朝から太陽も出たので南国リゾートらしく、午前中いっぱいはプールで泳いだりサウナにジャグジーにと子供と一緒に体を動かして楽しんできました。夕方以降は、沖縄本島の読谷村(よみたんそん)にある観光ポイント「むら咲むら」で開催されている琉球ランタンフェスティバル😌
観光客や沖縄在住者にアメリカ人がたくさん来ていてにぎわっていましたよ😀
ホテル むら咲むら 琉球ランタンフェスティバル 2020年12月4日(金)~2021年3月28日(日)

アプリシア・ニグロチンクタについて

今日の水中写真は、まだ和名のない「Aplysia nigrocincta( アプリシア・ニグロチンクタ )」です。
本州のウミウシでは、「クロヘリアメフラシ」として紹介されているウミウシです。
写真個体の背面にはコペポーダに産み付けられた卵塊のようなものが確認できますね。
アプリシア・ニグロチンクタの和名・学名について
和名 : –
学名 : Aplysia nigrocincta
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -7m
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
関連記事
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ホソスジイロウミウシ - 2021年1月26日
- リザードミノウミウシ - 2021年1月25日
- シロタスキウミウシ - 2021年1月24日