グッピー 沖縄本島 河川
【沖縄本島の河川で撮影した グッピー の水中写真】
第三子は、生後3週間を経過して、体重も4,000グラムオーバー。
健康にスクスクと育ってくれている。
初めての男の子なので、鯉のぼりを買わなければ。
子供が3人になると、家の中で社会が出来るのだが、これがまた見ていて楽しい。
沖縄本島では、台湾からの観光客が持ち込んだ麻疹が大流行。
非常に強い空気感染をもたらす疫病なので、しばらく人混みは避けておこう。
グッピー
写真はすべて沖縄本島の河川で採集した野生の グッピー。
ブリーダーに育てられたものではなく、いわゆる野良 グッピー
沖縄本島でも、北部から南部まで河川を問わずどこにでも生息している。
外来種とされているが、もう駆除は不可能なレベルまで生息地が広がっており、日本国内では帰化している状態といえるので、沖縄で生まれ育った人にとってはもはや在来種感覚だそうな。
こちらの人々は、島グッピーと呼んでいることが多いかな?
最近、お気に入りのグッピー捕獲ポイント(捕獲場所は書かないが)では、いつ行ってもゴッソリと簡単に捕獲できるうえに、小さな子連れでも遊べる場所なので、今の自分にとっては最高の遊び場所だ。
沖縄の野生 グッピー
今回は、尾びれの長い グッピー も何種類か捕獲できたので写真をアップしておこう。




和名 : ニジメダカ ( カダヤシ目 Cyprinodontiformes / カダヤシ科 Poeciliidae / グッピー属 Poecilia )
学名 : Poecilia reticulata
撮影日 : 2018年4月8日
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日