コネコウミウシ
コネコウミウシ
ダイビングショップの車が送迎を行う風景も多く見かけるようになってきたこの頃。やはり卒業旅行や修学旅行の代替えで沖縄旅行に来る方が増えてきたのでしょうね。
ダイビング機材の洗い場・大浴場あり 税込1,715円~《CABIN&HOTEL ReTIME》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「コネコウミウシ」について

今日の水中写真は、「コネコウミウシ」。
沖縄本島のダイビング・ポイント「砂辺No.2(沖縄県中頭郡北谷町宮城)」で水中撮影したものです。
サイズが小さすぎて、まるで米粒の一部にピントを合わせて撮影をしているような気持ちになります。
「コネコウミウシの外観特徴」について
コネコウミウシの外観特徴は、以下の通りです。
・体地色は褐色
・体全体に白色や蛋白色の細点が散布する
・外套膜周辺が盛り上がるような形状になる
・触角は体地色と同じ色彩で、先端は突起状になる
・鰓も体地色とほぼ同じ色彩
「コネコウミウシの生息環境」について
コネコウミウシは、冬季から初夏にかけて、サンゴ礁浅所でやや稀に見られると沖縄のウミウシでは紹介されています。
「コネコウミウシの生息分布」について
コネコウミウシの生息分布については、下記の通りです。
・西太平洋(日本~オーストラリア東部)
「コネコウミウシの和名・学名」について
コネコウミウシの和名および学名は、以下の通りです。
和名 : コネコウミウシ
学名 : Goniodoris joubini
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日