シャクトリミドリガイ
シャクトリミドリガイ
緊急事態宣言が解除されたら、営業を再開する飲食店も増えてくるので楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
オリオンビールを飲みながらラフテーとか最高ですね。
ラフテーといえば、那覇市にある有名店居酒屋 山将のラフテーはこれまで食べた中で3本の指に入る味だと思います。
余分な脂が落ちていてトロける食感が良いですね。芸能人もチラホラ見かけるお店です。
シャクトリミドリガイについて

今日の水中写真は、「 シャクトリミドリガイ 」。
沖縄本島の西海岸(北谷町砂辺)のビーチダイビング中に水中撮影をしたものですが、シャクトリミドリガイは、尺取虫のように移動する動作が和名の由来となっています。
サイズは成長しても10mmに満たない小型種なので、水中撮影中は尺取虫のような動作で移動する米粒を狙っているような気持になります。昔のデジカメでいえば、クローズアップレンズの二枚重ねが必要な相手と言えます。
シャクトリミドリガイの外観特徴について
シャクトリミドリガイの体地色は、緑色から褐色。
体および触角は太く短い。
背面の側足前縁は暗色で、体表にはごく小さな白色点がわずかに散在しています。
触角基部近くに不明瞭な暗色の輪が確認できます。
シャクトリミドリガイ の生息環境について
シャクトリミドリガイ は、サンゴ礁の浅所でやや稀に見られるとされている通り、サイズが小さいうえにガレと砂が混じったような場所を移動しているので、目に付きにくいところはあるかと思います。
シャクトリミドリガイ の生息分布について
シャクトリミドリガイの生息分布については、琉球列島が知られているようです。
シャクトリミドリガイ の和名・学名について
和名 : シャクトリミドリガイ
学名 : Elysia sp.
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。



沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)

沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日