シロハナガサウミウシ
シロハナガサウミウシ
そう言えば計画停電があった都心でも森ビルの管理する六本木ヒルズだけはガスタービンによる自家発電システムで動いていたとか。しかも余剰電力を東電にお裾分けもしていたそうな。
写真はシロハナガサウミウシの若い個体だろうか。
ホクヨウウミウシ科のウミウシに見えるねんけど、どうやろ。
※違っていればご指摘いただけますと幸いです。
和名 : シロハナガサウミウシ
学名 : Tritoniopsis elegans
撮影日 : 2011年5月8日
関連記事
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- シャクトリミドリガイ - 2021年2月25日
- オオコノハミノウミウシ - 2021年2月24日
- アカクセニアウミウシ - 2021年2月23日