チーイリチャー


賑わいが戻りつつある
沖縄県では、武漢ウイルスの新たな感染者は16日連続でゼロ。入院中の方も15名まで減ってきたので収束に向かっていると言って差し支えないと思います。
街も海も賑わいが戻りつつありますが、亜熱帯地方独特の蒸し暑さでマスク非装着の方も増えているので、違う方向から第二波が発生しないかという懸念はあります。
実際、屋外でマスクをしていると肺活量のある私でもかなり息苦しいので、カラダの弱い方や高齢者にはキツく感じると思います。
気温の高い時期が長い地域だけに、これから先はそれなりの苦労が出てくるかも知れませんね。

チーイリチャー

一時期、毎週食べていた「チーイリチャー」という食べ物。
おそらく沖縄県の郷土料理にあたるかと思います。
「チーイリチャー」とは、豚の内臓や三枚肉などの部位を豚の血で野菜と一緒に炒めたもので、「豚の血の炒め煮」といった結構マニアックなゲテモノ料理なので、ダメな人は多いかも知れません。
ジアメイト 電解 次亜水 次亜塩素酸 生成器 日本メーカー 除菌 消毒 消臭 スプレー スピード発送

テイクアウトとして販売されていた頃は、スキューバダイビングのために恩納村へ向かう途中にある読谷村で購入していたので、お昼ごはん用に買ってから一本潜り、エキジットしてから青い海を眺めながら夏の太陽の下でウエットスーツのまま食べるというスタイルでした。

いつも買っていたお店の「チーイリチャー」は、豚の血と野菜から出た水分を味付けしたダシがたっぷりと入っており、豚の各部位がグッチャリと浸かっているものでした。
上の写真では、ダイコン(ダイブコンピューター)の体内残留窒素のレベルがまあまあ上がっているので、おそらく深場まで行って帰ってきた時に食べた「チーイリチャー」です。
次亜塩素酸除菌液生成器 電解次亜水メーカー スプレーボトル 99%除菌 次亜塩素酸ナトリウム生成器 350ml水と塩 家用 清潔除菌消臭 日本語説明書付き PM-B91X

夏場の真栄田岬は、ダイバーだけでなくシュノーケラーも多いので写真のように結構込み合います。
重いタンクとダイビング器材、重いハウジングに入った一眼カメラを持って階段の上り下りもあるので、ギラギラした食べ物は活力に繋がります。
洗える マスク [3枚セット] ライトグレー 白 くろ 黒 在庫あり ポリウレタン マスク 繰り返し 洗えるマスク 3Dマスク おしゃれ スポーツ(ライトグレー)

沖縄の「チーイリチャー」は、その料理名、見た目、料理を説明した時のワードがグロイので、ダメな人はまったく受け付けないでしょう。
しかし食べてみると「チーイリチャー」は結構美味しいので、機会があれば是非チャレンジしてみてください。
マスクの蒸れ暑さ対策に、ほてり熱中対策に瞬間クール!【ネッククール】
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日