ニジハタ

6月以降の沖縄観光
6月のどこかで、沖縄本島のプライベートビーチ付きホテルを予約しようと思ったら、既に満室でした。
あっという間に沖縄観光のボルテージが上がってきているのを実感できたとともに、それなりに高級なホテルにも関わらず、平日も含めて満室は予想外でした。
考えていたホテルの予約が取れなかったのは残念ですが、公共事業と米軍基地と観光産業以外に際立った分野のない沖縄県にとっては良いことかも知れませんね。

ニジハタ

今日の水中写真は、「ニジハタ」。
ニジハタが ホンソメワケベラ にクリーニングされているシーンです。
水深-1m~-60mまで幅広く見かけるハタの仲間ですが、通常のスキューバダイビングでは深い場所ばかりに行っている訳ではないので、浅所で見かける印象が刷り込まれています。
ニジハタの分布
ニジハタは、伊豆諸島、小笠原諸島、硫黄島、南硫黄島、熊野灘、和歌山県串本、高知県柏島、屋久島、琉球列島、香港、台湾南部、西沙群島、南沙群島、インド-太平洋での観察記録がある。
参考書籍
●山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚
●日本のハゼ―決定版
●日本産魚類検索 全種の同定
沖縄ダイビングやシュノーケルで撮影した水中写真と図鑑を照らし合わせながら調べる時間もまた楽しいですよ。
ニジハタの和名・学名
和名 : ニジハタ ( スズキ目 / ハタ科 / ユカタハタ属 )
学名 : Cephalopholis urodeta
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -7m
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日