ハタタテハゼ
今日は珍しく大規模なネットワーク障害が発生していたため、仕事にも大きな支障が出ていました。航空管制システムやYouTubeが見れない、Googleの各種機能が使えないといったように広範囲でシステム障害が出ていたので、共通した原因があるのかも知れませんね。
明日の沖縄県は、最高気温でも16℃程度の予報になっているので、外出時はいつも以上に暖かい服装にしたほうが良さそうです。
本ページでは、沖縄県(沖縄本島)のビーチで水中撮影をした「ハタタテハゼ」の水中写真を掲載しています。
ハタタテハゼ
今日の水中写真は、「ハタタテハゼ」です。
ハタタテハゼは、沖縄本島のダイビングで普通に見かける魚類ですが、あまりにも頻繁に見かけるのでハタタテハゼを真剣に水中撮影しているダイバーを見かけたことがないような気がします。
よく見かけるとはいっても、ハタタテハゼの水中写真の通り、華のある綺麗なハゼの仲間なので、全国各地に分布しているにも関わらず、沖縄旅行でダイビングに来るダイバーの方々にはウケが良かったりします。
沖縄の海は、水温が高く、透明度も良いので水中撮影には好都合ですしね。
アケボノハゼやシコンハタタテハゼは、同じハタタテハゼ属なので近縁種ということになります。
ハタタテハゼの外観特徴と見分け方
ハタタテハゼの外観特徴は下記の通りです。
・伸長した第一背鰭前半部の鰭膜は、乳白、淡黄色であること
・腹鰭は全体が淡黄色であること
ハタタテハゼの生息環境
ハタタテハゼの生息環境は、サンゴ礁域の礁地や礁斜面、ドロップオフ下あたりで単独またはペアでホバリングしている様子をよく見かけます。
ダイバーに定番の海水魚図鑑によると、「ハタタテハゼは、水深10m~30mの礫混じりの砂底やガレ場に生息している」と記載されていますが、沖縄本島のビーチダイビングでは、水深5mあたりから50mあたりでも見かけるので、ハタタテハゼは、水深に対して柔軟に適応できるのではないかと考えられます。
\ ダイバーやアクアリストに定番の海水魚図鑑 /
ハタタテハゼが生息している分布について
ハタタテハゼの生息分布については、伊豆諸島、小笠原諸島、千葉県鴨川、静岡県富戸(幼魚)、静岡県大瀬崎~屋久島の太平洋沿岸、トカラ列島、琉球列島:台湾南部、インド – 太平洋(紅海を除く)とされています。
ちなみに、千葉県鴨川の分布記録が標本とされているようですね。
ハタタテハゼの和名・学名
ハタタテハゼの和名および学名は下記の通りです。
和名 : ハタタテハゼ ( ハゼ亜目 / クロユリハゼ科 / ハタタテハゼ属 )
学名 : Nemateleotris magnifica
ハタタテハゼを飼育したいなら
ハタタテハゼの生体について
ハタタテハゼの餌について
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて