ヒラムシ – プセウドケロス SP ( Pseudoceros sp. )
プセウドケロス SP ( Pseudoceros sp. )
沖縄県独自の緊急事態宣言が発令されてから、お気に入りホテルのレストランが軒並み休業しているため、解除になる日を心待ちにしています。
正直なところ、カラオケ(合唱やライブも含む)・居酒屋・接待を伴う飲食店と高齢者施設だけを休業、もしくは法令を厳しくして、公共場所でのマスク装着を義務化すれば、かなり減りそうな気がするので、そろそろ一律で経済を止める方策よりも持続できる政策に転換して欲しいですね。
プセウドケロス SP ( Pseudoceros sp. )について

今日の水中写真は、 プセウドケロス SP ( Pseudoceros sp. )。
沖縄本島の真栄田岬でダイビング中に水中撮影したものですが、動きが早かったこともあり、撮影できたのはこの三枚のみとなります。
色々調べてみると、どうやらニセツノヒラムシ属の一種に入るようです。

体地色はサフラン色で、体全体の周縁は橙色の帯で囲われ、その周縁は軽く波打っています。背面中央付近は、丸形の黒い網目模様で覆われており、正中線はその網目模様がないように見えます。
プセウドケロス SP ( Pseudoceros sp. )の和名・学名について

プセウドケロス SP ( Pseudoceros sp. )の和名・学名については、以下の通りです。
和名 : –
学名 : Pseudoceros sp.
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。



沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)

沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日