ホテルビュッフェ巡り
ご存じの通り、沖縄県は南国リゾートな観光地なので、色々なタイプのホテルが存在します。
食べ歩きが好きな性格なので、以前より楽しんでいたホテルのブッフェ。
毎月欠かさずどこかのホテルへ出向いてビュッフェ巡りを楽しむ我が家。
※3月は新型肺炎コロナウイルスもあり、ビュッフェ形式の食事は自粛。多分4月も・・・

写真は ホテルJALシティ那覇(国際通り) のランチビュッフェッフェ。
この時は、ちょうど東北の料理を特集していました。
日本国内では、北に行けば行くほど魚介類が美味しくなる傾向があるように思えますが、さすが東北。
小鉢のバリエーションが豊富です。
里芋を主役に、肉や野菜を入れて煮込んだほっこり優しい味わいの鍋料理 山形県の「芋煮」。
柔らかく仕上げた牛タンを、仙台味噌風味のデミグラスソースでいただく「牛タンのブレゼ 仙台味噌風味」 。

極めつけは、具材の旨味をたっぷりしみ込んだせんべいを味わう青森県の郷土料理「せんべい汁」 。
老若男女問わず食べやすくて美味しいし、体も温まる一石三鳥ぐらいご利益のある?料理でした。
デザートは、 クリーミーで濃厚なチーズケーキに青森県産のリンゴをアレンジした「リンゴのチーズケーキ」 が最高でした。
海が見えるシーサイドではなく国際通りの中央付近にあり、客層もややアッパーな感じなので、落ち着いた雰囲気で食事を楽しみたいという方には向いていると思います。
沖縄のテキトー感が嫌いな方や、沖縄に移住して沖縄料理に飽きたという方は是非一度、ホテルJALシティ那覇(国際通り) へ行ってみてください。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日