ミョウジンツバメガイ
ミョウジンツバメガイ
緊急事態宣言が沖縄まで及ばなくて良かった😌
コチラ沖縄県は、そろそろプロ野球のキャンプが始まる季節に入り、それに伴って報道陣や各球団のファンが大勢やって来るので、練習場のある地域は盛り上がりますからね。
昨日の沖縄本島は、太陽に当たるとチリチリと日焼していくのを感じましたが、日が落ちるとやはり肌寒く感じます。
転職市場が動き出したのか、先週から面接確やらスカウトの通知が多くなってきました。
ミイダスは触らなくなって一年以上経ちますが、それでも週一で通知が来ます。この機会に、自分の市場価値を知るのも面白いかも知れませんね。
ミョウジンツバメガイについて

本日の水中写真は、「ミョウジンツバメガイ」です。
古い書籍では、他種との違いがあまり明確に記載されておらず、今後の精査が必要とされている種です。
ミョウジンツバメガイの生息環境について

沖縄本島のダイビングでミョウジンツバメガイを観察した際は、内湾のように静かな場所で尚且つ砂泥底といった環境でした。それほど多く見ていないので、今後も見かけたら本ページをアップデートしていきます。
ミョウジンツバメガイの生息分布について
ミョウジンツバメガイの生息分布については、以下の通りです。
・日本
ミョウジンツバメガイの和名・学名について
ミョウジンツバメガイの和名および学名は、以下の通りです。
和名 : ミョウジンツバメガイ
学名 : Mariaglaja tsurugensis
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ヒオドシユビウミウシ - 2021年4月22日
- イボヤギミノウミウシ - 2021年4月21日
- ツルガチゴミノウミウシ - 2021年4月20日