ヤミハタ
今どきの転職活動
今どきの転職活動は、以前と随分変わってきており、職歴登録やアピールを行うことでスカウトが来たり、スカウトライクな空気感の中、企業側のアクション主体で会社紹介を積極的に行って頂けるパターンも多くなってきました。
お互いに移動することもなく、PCやタブレット、スマートフォン経由で会話を行うことは多くなってきていました。 昨年の春~夏にかけての話なので、新型コロナウイルスとは関係ありません。
中でも熱いスカウトを受けたのが、ドラッグストアを展開する企業、沖縄土産を展開する有名なお菓子メーカー、沖縄の老舗ホテルマネージャー、他にも幾つかありましたが、魅力のある求人が多かったです。
ただ、スカウトに乗って安易に付いていく訳にも行かないので、私なりにリスクアセスをした結果、いわゆる「インバウンド頼み」の商売は長続きしない、または世界情勢に左右されるカテゴリーであって、成長カテゴリーにあらずと結論付けました。
昨年の時点では、インバウンド需要が成長カテゴリーだと錯覚している経営者さんが多いなと思っていましたが、先述した理由からすべてのスカウトを丁重にお断りさせて頂きました。
逆に、IT業界、特にCloud事業は今後発展していく一方だろうなと思っていたので、その方面へ進みました。
その数カ月後に、COVID-19が流行。
ドラッグストア系列は休業または撤退。お土産やホテルの需要もゼロになり休業状態。
逆にクラウド化を推進していた会社は、すんなりとテレワークへ移行して、生産性を落とすことなく事業を継続することができています。
むしろ、Cloudの需要が増えていく一方になりました。
昨年の転職活動期に考えていたことが、とても早い段階で現実となったことに驚きましたが、今となっては、海外からの観光客が消え、もっとも影響を受ける業界ばかりだったので、昨年の転職活動は成功だった。そう思えるこの頃です。
キャリアアップ、キャリアチェンジ、是非オススメします。
Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
ヤミハタ
水中写真は、「ヤミハタ」という 体長25cm程度の魚です。
サンゴ礁の浅所で、割と内湾的な環境で物陰を好むハタの仲間です。
沖縄本島のビーチダイビングでは極々普通種で、大抵は礁外縁の浅所で見る様な気がします。
ハタの仲間はなかなかじっとしていてくれないので、ホンソメワケベラがいるようなクリーニングステーションでの一コマを狙うのがちょうど撮りやすいように思えます。
ヤミハタの外観特徴
鰭や体は全体的に茶色っぽく、体側に6~7本の濃褐色横帯があることと、鰓蓋に褐色の1眼状斑があることで見分けられるかと思います。
ヤミハタは釣りで人気
ヤミハタの様にハタの仲間は、ダイバーのブログよりも釣り関連のブログに登場する回数のほうが多いような気がします。
身が淡泊で色々な料理にできるようで、レシピを見ているとお腹が空いてきます。
ハタの仲間は、「身」がしっかりとしていそうで、煮付けにしても美味しそう。
参考書籍
●山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚
●日本のハゼ―決定版
●日本産魚類検索 全種の同定
沖縄ダイビングやシュノーケルで撮影した水中写真と図鑑を照らし合わせながら調べる時間もまた楽しいですよ。
ヤミハタの分布
ヤミハタは、三重県九鬼、三重県紀伊長島、高知県以布利、高知県柏島、愛媛県内海、愛媛県宿毛湾、鹿児島県屋久島、沖縄県琉球列島~台湾堆、南沙群島、厦門~トンキン湾の中国沿岸、海南島、インド-西太平洋での観察記録がある。
ヤミハタの和名・学名
和名 : ヤミハタ(スズキ目ハタ科ユカタハタ属)
学名 : Cephalopholis boenak
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -7m
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE
テレワーク期間中に【auひかり】へ乗り換え、ビデオ会議がスムーズに改善された同僚もいます。最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日