ルリスズメダイの色彩異常
沖縄本島のダイビングで撮影した「 ルリスズメダイ 」

つい先日、タイドプールをのぞき込んでいた時のことですが、たくさんいるルリスズメダイの中に一匹おかしな個体がいました。
頬のあたりに、まるでチークを塗ったように紅がかかっている箇所がありました。
交雑種なのか、繁殖期なのかなど色々とモヤモヤが高まり、魚類額の権威であるS先生にお伺いしたところ
現時点では、ルリスズメダイの色彩異常と考えられ、ルリスズメダイを標本作製時に氷で絞めた時に、こういった色彩になることがある
瀬能先生からのコメント
というお返事をいただきました。
自然状態でも、なんらかの条件が整えば異常な状態になるのではないかと考えられるようですね。
今回思い当たるとすれば、台風17号の通過後に水温が一気に3度近く下がったことでしょうか。
あとはこの個体が住み着いていた場所も特徴的なので、もしかしたらそれも関係があるかも知れないですね。

和名 : ルリスズメダイ
学名 : Chrysiptera cyanea
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -1.5m
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日