ルージュミノウミウシ
お酒の提供を終日禁止する東京都の緊急事態宣言は良いですね。カラオケの禁止も良いと思います。
沖縄県にも是非取り入れて欲しい。
沖縄本島は強い風と雨に見舞われていますが、台風2号が沖縄本島より遠い位置で曲がっていく予報になり一安心です。
この台風の影響で、新型コロナの予防接種予定だった座間味島では、医療従事者が海を渡れなくなり延期になったそうです。
遠い場所を通るとはいえ、台風ができると離島はすぐに影響が出て大変そうです。
外で飲めないなら家庭用のハンディ・ビールサーバーは尚オススメですね。家族・友人同士でも飲みたい銘柄が違うこともあるでしょうし、ノンアルビールも居ると思いますが、これがあれば対応できるので便利だと思います。
単4電池2本というコスパもいいですね。
この1週間で品薄になる大ヒット商品になりそうな気がします。
あす楽対応 全国送料無料 缶ビール250ml・330ml・350ml・500ml対応ハンディビールサーバー 単4電池×2本オマケ付き
ルージュミノウミウシ
ルージュミノウミウシの水中写真
今日の水中写真は、「ルージュミノウミウシ」。大きい個体は、慶良間でスキューバ・ダイビングを楽しんでいる際に出会ったもので、ベビーサイズのルージュミノウミウシは、真栄田岬で出会った個体です。
基本的に沖縄本島のビーチ・ダイビングがメインの私にとっては、とても珍しいケラマダイビング。
沖縄本島のボート・ダイビングもそこそこ行ってますが、慶良間ボートダイビングは稀ですね。
”ルージュ”はフランス語で”赤”、和製外来語としては”口紅”ということになりますが、その名の通り、色合いが綺麗なウミウシですね。
ルージュミノウミウシの外観特徴について
ルージュミノウミウシ の外観特徴は、以下の通りです。
・体地色は濃い紫色
・背面突起の基部は紫色だが、殆どは鮮やかな赤紫色
・触角は基部が紫色で、半ばは紫色、先端は赤橙色
・口触手は基部が紫色で、先が白色
・前足隅は短い触手状
・原記載によると背面縁は明瞭で白色を帯びるが、白くない個体も多い
ルージュミノウミウシ の生息環境について
ルージュミノウミウシ の生息環境については、潮通しの良いサンゴ礁域と記載されています。
ルージュミノウミウシ の生息分布について
ルージュミノウミウシ の生息分布については、インド洋・西太平洋。
ルージュミノウミウシ の和名・学名について
ルージュミノウミウシ の和名および学名は、以下の通りです。
和名 : ルージュミノウミウシ
学名 : Samla rubropurpurata
ルージュミノウミウシ 水中写真ギャラリー
ルージュミノウミウシ 成体 幼体
ルージュミノウミウシ の大人と子供です。
大きいルージュミノウミウシは、慶良間諸島で撮影。小さいルージュミノウミウシは、沖縄本島の沿岸で水中撮影したものです。
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。
沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて
水中写真を使用して頂きました
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日