入学式延期
今日も沖縄県の新型コロナウイルス感染者が増えました。
都道府県別ランキングで16位。人口比で言えば東京レベルと言っても過言ではないので、人前で咳一つするの事も憚れるぐらい、至るところで緊張感が漂っており、沖縄県へコロナ疎開してきた人は無駄足になったようです。
不要不急の理由がない限り、密閉、密集、密接を避けることに尽きます。

今年の春は長女の入学式が予定されていたのですが、こんな状況なので延期になり非常に残念。
ピカピカのランドセルはお試しで背負っただけで、まだ一度も学校へ持っていけてません。
こんな情勢ですし、我が家だけではないので仕方ありませんが、前々から準備していただけにガックリ来ますね。

![]() | 価格:5,480円 |

保育園も国や自治体からの要請で通常開園してはいますが、登園の自粛要請も出ているので今日からガラガラになってきました。
我が家は職業柄休めないので、登園自粛対象とはなっていないのですが、登園している子供たちは、いつもと異なる雰囲気を大人よりもっと敏感に感じ取っているようで、今日はお漏らしをする子が通常より多かったようです。
それを感じ取り、フォローしてくださる保育士の皆さんには本当に感謝です。
若いのに常に笑顔を絶やさない方、ご自身も小学生のお子さんが4人もいるのに休まず仕事をしている保育士さん。彼女たちから学ぶことはまだまだあるような気がしました。

今回の緊急事態宣言はゴールデンウイーク末頃までとなっていますが、個人的には我慢できなかった一部の人が国内旅行に行くと思っています。
その2週間後、5月25日付近で感染者が劇的に増えなければ収束が見えてくるのかなと思いますが、皆さんはいかがでしょうか。
![]() | 価格:2,200円 |

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日