夏の風物詩
Facebook離れ
ここのところ、顕著なFacebook離れを感じます。
友達が2,000人居る人でも、イイねが20件程度。5,000人上限に達している人でも200件~300件程度しかリアクションが付かなくなっている。
残っているのは、40代から50代の独り者、同じ業界や趣味の集まり系、政治的メッセージ系、お仕事アピール系ぐらいで、その他は少数派。20代はとっくの昔に居ないといった図式になっている。
繋がりが公私混同してごっちゃ混ぜになっているために、興味のない事や、理解できない事、同意できない事が溢れ返っている状態となっているので仕方がないことなのかも知れない。
そういった意味では、自分が好きなカテゴリーだけをフォローできるInstagram(開発元はFacebook)なんかは逆にグングン伸びており、Twitterも相変わらず若者にも根強い人気がある。
情報が溢れ返っている時代、自分に関係のない情報は見ないという人が増えたんだろうな。
テレビやネットでも頻繁に出てくる、築地と豊洲の移転問題やら都議選ニュースが地方在住者にとってはまったく興味がないのと似ていることかも知れない。
所詮、SNSはツール以上でも以下でもないということか。
現実では、沖縄の大自然の中、海では色とりどりの生物と戯れ、プールで子供たちの笑顔に元気をもらい、大人もウォータースライダーを滑ってはしゃいだ週末でした ^^

我が家の夏の風物詩
大人の遊び道具と、子供の遊び道具。
海水で遊んだものと、真水で遊んだもの。
我が家の 夏の風物詩 プール用品とダイビング器材の混合ベランダ干し。
これからの季節は、これらが混じり合って干されることになる。

日焼け跡が痛い・・・
梅雨明けしてからは、通り雨程度しか降っていないので、陽射しが強い。
ダイビングの際は、ウエットスーツのフルタイプを着るので、少なくとも下半身が日焼けする事はあまり無いのだが、プールに行くと海パンで隠れている部分以外は強烈に日焼けする。
特に子供を追いかけて回るので、肩付近の焼け方は強烈だ。
去年と今年の遊び方がガラッと変わっており、二人の成長を感じる一日だった。

全身が日焼けで痛い・・・
沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。



沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)

沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日