奄美大島 台風の記録
【奄美大島 緊急地震速報】
金曜日の夜に緊急地震速報が出たので、少し身構えてしまったが、那覇市内は揺れることもなく無事だった。沖縄本島と奄美大島は距離にして300km程度しか離れていないので、少しは揺れるかと思ったが微震すらなかった。
その後、奄美大島のネイティブシーに電話取材をしている様子が報道されていたので昔を思い出し、写真を取り出してみた。
と言っても、数日間のダイビングを楽しんだあとに台風直撃で島から出られなかった思い出写真(笑)

南の島の台風を初めて体験したのは、実は沖縄ではなく鹿児島県の奄美大島だった。
台風で飛行機が飛ばないのは理解していたが、窓のサッシから雨水が泡を吹きながら入ってくる現象はこの時が初体験。
そして停電。

停電する前に浴槽に水を溜めていたのでトイレには困らなかったが、蒸し暑いのにエアコンが使えないのは大変苦痛だった。

宿の目の前の海は、もちろん大荒れ。
ミニバンサイズの何かが窓の外を転がって行ったのは何だったんだろう。
今でも謎です。
いや、懐かしい思い出。
撮影日 : 2002年7月15日
撮影場所 : 鹿児島県大島郡龍郷町
沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ヒオドシユビウミウシ - 2021年4月22日
- イボヤギミノウミウシ - 2021年4月21日
- ツルガチゴミノウミウシ - 2021年4月20日