室内運動 室内遊び
新型コロナウイルス感染症による休校・休園の影響で、ずっと自宅にいるご家庭では大人も子供もストレスと運動不足が重なり、違う意味で不調をきたす方も出ているそうです。
子供は大人以上にパワーがあり余っているので、屋外の公園などで発散させてあげたいところですが、沖縄県でも新型コロナの市中感染が広がっていることから、公園に連れて行くのは正直なところ躊躇してしまいますよね。
子供用マスクの準備、どこかを触るたびに除菌スプレー、、、と終わりのない作業が発生しそうです💦
|
|
子供 大人兼用 室内トランポリン
3歳児、4歳児、5歳児、6歳児、小学生低学年が対象であれば、室内遊びと室内運動を兼ねて家庭用トランポリンがオススメです。
できれば、ある程度の大きさがあり、静音タイプ。
耐荷重も90kg以上であれば、ジムが閉鎖された大人も安心して安全に使用することができるので、在宅テレワークの方でも、有酸素運動、エクササイズ、ダイエットの一助になるかも知れませんね。
我が家も耐荷重90kgの室内用トランポリンを購入しました。
乳幼児なら4人ぐらい、小学生なら3名程度は一緒に飛ぶことができます。
トランポリン運動は、体の歪みを修正したり、女性で多い三半規管の弱さが鍛えられたりするとも言われています。
飛んで良し、座って良し、寝転んで良し、ちびっ子は通り抜けて良しです。
|
|
ちなみに5分飛び続けると、ジョギングと同様の効果があると言われていますが、飛び続けられるのは30秒が限界でした。
すぐに、太ももとふくらはぎに来ます😱
運動不足かな。笑
|
|
子供の室内遊び ジャングルジム すべり台
1歳児~2歳児にトランポリンはまだ難しいかなと思います。
我が家ではジャングルジムに階段とすべり台がセットになった、高さの低いタイプを使っています。
|
|
この月齢の頃は個人差が幅広いのですが、2歳になった頃にはほとんどのお子さんが十分に有効活用してくれるようになります。
大抵のお子さんは、すべり台が怖くて後ろ向きに滑るか、寝そべって滑る事が多いような気がしますが、その内ドヤ顔で滑るようになるので、その時は思いっきり褒めてあげるといいと思いますよ。
|
|
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日