沖縄旅行の風景
「緊急事態宣言の解除=元通りの生活」ではありませんが、以前のように通勤が再開された会社も多々あるようです。
SNSその他投稿サイトのコメントによると、そういった企業はソーシャルディスタンスなど感染拡大を防止する策も取らないまま、以前と同じ環境で従業員を働かせているようですね。
あなたの仕事スタイルが、オフィスに出勤してパソコンに向かい合うものであれば、確実にテレワークへ切り替えられると思いますので、現在の職場に改善が見られない場合は転職を視野に入れても良いと思います。

この写真は、今日( 2020年7月18日 )撮影した沖縄旅行の風景写真です。
少しずつですが、沖縄旅行に来る観光客の人数が増えてきたように感じます。
Go To キャンペーンに関係なく、マスク・手洗い・消毒を徹底しながら、新しい生活様式の上で観光風景が広がっていくのは理想ですね。
並行して法整備を進め、PCR検査を義務付けたうえで旅行の許可証を発行するなど、色々なストーリーが思い浮かぶ方も多いと思うのですが、今後どうなっていくのでしょうね。

沖縄移住と仕事の両方を探している方向けの求人情報
沖縄の住み込みリゾートバイト
他の都道府県在住者が、沖縄県でリゾートバイトをするということは、必然的に住み込みになります。
リゾートバイト期間は1ヶ月や1週間、2週間という短期間の方もいらっしゃいますが、多くは数か月単位で働ける求人です。
リゾートバイトをキッカケに、沖縄へ定住した方は多いと思います。
単なるアルバイトだけでなく、沖縄移住の準備期間として、リゾートバイトをしながら、地元ならではの不動産情報やマーケティングを行って、ダイビングショップやマリンレジャーのお店を立ち上げるなど、起業をするかたも多くいらっしゃいます。
時給1200円以上、個室寮、寮費無料、築浅など好条件のリゾートバイト求人が多めです。



沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて水中写真を使用して頂きました(日テレ・2018年12月23日放映)

沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
OKINAWANFISH.COMおすすめブック
海に暮らす無脊椎動物のふしぎ
講談社の動く魚図鑑 MOVE

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日