ISOFIXチャイルドシート


【ISOFIXとは】
車を買い替える際、カタログの諸元表や装備一覧などを確認していたのですが、ふと「ISOFIX対応」というキーワードに気付きました。
ISOFIXと書いて「アイソフィックス」と読むそうです。
ISOFIXとは、チャイルドシートを固定する際、シートベルトを活用した従来の固定方式ではなく、座席に用意されている金具にチャイルドシートの金具をハメ込んで固定する方式のことを指します。
シートベルトを利用した固定と比べ、設置ミスが発生しにくいチャイルドシートの固定方法として広く受け入れられるようになり、車両・チャイルドシート双方で規格を統一することにより、車種やチャイルドシートの種類を問わずに設置できるメリットも生まれます。
※ ISO-FIXという表示も使われているようですが、ISOFIXと同じ意味だということです。
コンビ ISOFIX固定 ホワイトレーベル チャイルドシート クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JK-550 グレー 新生児~4才頃対象 0か月~
チャイルドシート

我が家では、シートベルト固定方式の従来型チャイルドシートを使っていますが、気を付けないといけないのが、「従来のシートベルト固定法では設置不良が7割近くも存在していた」という調査結果です。
そういった調査結果を踏まえて、2012年7月以降に発売された新車についてはISOFIXアンカーという金具の設置が国内の自動車メーカーに義務付けられたようです。
但し、ISOFIX対応チャイルドシートでなければ、その金具を使用する事は出来ないうえに、ISOFIX非対応のチャイルドシートより高価になるので、チャイルドシート全体で見ると数的にはあまり出回っていないという発表も行われていました。
確かに車メーカーや販売店のパンフレットを見ても、同スペックのチャイルドシートと比較して2倍近い価格差があるので、価格を上回るメリットはあまり感じないかも知れませんね。

沖縄本島ダイビング 水中写真サイト OKINAWANFISH
沖縄本島のダイビングで撮影したハゼやスズメダイなどの魚類・ウミウシ・甲殻類の水中写真を中心に、生息環境や見分け方、生息分布、和名・学名を中心に掲載しています。沖縄グルメ、沖縄移住、子供のことや沖縄の海・ビーチ、沖縄旅行の観光ポイントについて

水中写真を使用して頂きました

「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年3月25日放映
「ザ!鉄腕!DASH!!」にて
水中写真を使用して頂きました
日テレ・2018年12月23日放映

2009年琉球新報 紙面にて
沖縄本島で初めて確認された魚について記事が掲載されました
関連記事
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- シロタスキウミウシ - 2021年1月24日
- ツマベニミノウミウシ - 2021年1月23日
- アプリシア・ニグロチンクタ Ver.2 - 2021年1月22日