アカネハゼ
「今ならクワガタ サービス!」 と書いた沖縄そば屋
があった。
写真はアカネハゼの幼魚というか若魚というか、ちびっ子です。
学名の種小名は、美しいとか素敵なという意味じゃないかな。
まさに茜鯊という名前の通り、茜色の綺麗なハゼなので、3週間ぶりに潜った割にはまあまあ嬉しい出会いとなりました。タコベラ の子供などと同じく小さな岩の周囲で観察することができました。
以前投稿した アカネハゼ の成魚もどうぞ。
和名 : アカネハゼ
学名 : Valenciennea bella
撮影日 : 2012年8月11日
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -37m
The following two tabs change content below.



基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日