サトウキビの収穫
目次
今年の冬は割と暖かい気がする
日中は南東の風向きになり、太陽も出ていたので軽く汗をかくぐらいの体感温度でした。
このままだと仕事の後にナイトダイビングでも行こうか・・・という考えが頭をよぎったが、夕方から一気に北風に廻るとともに雨が降りだしたので大人しく帰宅。
サトウキビの収穫時期
![サトウキビの運搬トラック](http://okinawanfish.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/0121_01.jpg)
毎年1月~3月はサトウキビの収穫時期なので、写真の様にサトウキビを満載して製糖工場へ向かうトラックをよく見かけます。
これが煮詰められ、固められて黒糖になるんですねぇ。
素朴なお菓子はいいね。
水飴とか久しぶりに食べたいなぁ・・・。
沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
The following two tabs change content below.
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAPAAAAAAAP///yH5BAEAAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAPAAAAAAAP///yH5BAEAAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://secure.gravatar.com/avatar/5b4583dbb878e239fc17a45a88af49bb?s=80&d=mm&r=g)
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日