ゼブラゾーン
SNSに投稿し続け、その投稿が本になり印税が入る人もいれば、自営業で思わぬ集客に繋がっている人も居る。
その集客に繋がっている知り合いに会いに行ったのだが、やはりSNSのことはコンサル企業や自称プロにお金を払うよりも成功者に直接聞いたほうが遥かに勉強になる。
その帰り道に、車内から見かけたゼブラゾーンで思い出した。
目次
ゼブラゾーンの走行について
異国情緒があふれる沖縄地方だが、クルマとバイクの運転もちょいと独特。
移住してきた頃に気になったのは、ゼブラゾーンを踏まないドライバーが多いこと。
ゼブラゾーンとは、写真のように右折レーンが始まる前に縞模様で書かれた部分で、日本語では「導流帯」とも呼ばれている。
私の経験上では、ゼブラゾーンを踏むのは普通であり、そのまま右折レーンへ入るのが私にとっての常識。
勿論、道交法でも禁止されていないので、罰則もない。
なので、沖縄に来た頃はゼブラゾーンを踏まない車が突如右折レーンに入ってくる光景に焦ることが多かった。
ちなみに、ゼブラゾーンを踏まずに右折レーンへ車線変更したクルマと、私のようにゼブラゾーンを踏みながら走ってきたクルマが事故を起こした場合、過失割合は踏まなかった側が7割負担、私のように踏んできたクルマは3割という判例が基本になっている。
知らない人は注意してね。
あと、沖縄旅行に来てレンタカーに乗る方も注意してね。
お互いに気持ちいい運転で (*^^*)
沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。