ハコベラ

スポンサーリンク

【沖縄本島のダイビングで撮影したハコベラの水中写真】

少し前に出た雑誌で「すぐやる人・グズな人」というタイトルの記事が載っていたので紹介したい。

すぐやる人の傾向として

「基本的に残業ゼロ」
「休日はしっかり休む」
「1日3時間以上の自分の時間を持つ」
「人生における家族の優先順位が高い」
「愛情を注げる人がいる」
「パートナーに感謝の気持ちを伝えている」
「没頭できる趣味がある」

グズな人は、その逆の傾向だそうな。

他にも共通していると感じたポイントが

「飲みニケーションは死語。仕事のパフォーマンスには関係ない」
「愚痴を言うための酒の時間は無駄」
「通勤に30分以上使うのは時間のロスであり経済損失」

といった辺りだったと思う。

     

ハコベラ

浅場では一番綺麗じゃないかと思っているハコベラ。
セナスジベラ同様、追いかけて撮るというよりも、相手の習性を利用して撮った方が頭の良い方法かと思う。
胸鰭をパタパタ動かして泳ぐハコベラの姿は写真を撮らない人でも見ていて楽しいのではないだろうか。

ハコベラ 雄相 (15cm SL)

沖縄本島のダイビングで撮影したハコベラの水中写真
沖縄本島のダイビングで撮影したハコベラの水中写真

     

ハコベラの外観特徴

ハコベラは、体側中央に赤色を帯びた縦帯が1本入る。またハコベラの雄相は、胸鰭の付け根腹部側に2本のラインが入る。

     

ハコベラの分布

ハコベラは、南日本の太平洋沿岸、八丈島、小笠原諸島、屋久島、琉球列島;台湾、インド-太平洋からの報告がある。

     

和名 : ハコベラ (雄相) (スズキ目ベラ科ニシキベラ属)
学名 : Thalassoma quinquevittatum
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -3m

     

沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM

     
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)