ヒメチシオヒトデ
赤ちゃんの相手が面白くて、ついついブログ更新をサボってしまうこの頃です。
沖縄地方の梅雨も明けたのかと先週は感じたのですが、見事に雨マークがずらりと並んでいます。
やはり今年も6月20日前後に明ける様な気がします。
ヒメチシオヒトデ
写真は「ヒメチシオヒトデ」。
体長1.5cm程度。
小さいので可愛いうえに綺麗な深紅なのでついつい撮ってしまうゴカクヒトデの仲間です。
ダイビングをしていると、サンゴ礁域や岩礁域で見かける事が多いように思います。
和名 : ヒメチシオヒトデ
学名 : Tosia queenslandensis
撮影日 : 2014年5月11日
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -7m
The following two tabs change content below.



基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日