ホタテツノハゼ
ホタテツノハゼ
7月は仕事もプライベートもかなり忙しくなりそうな感じだ。
以前予告していた通り、土日祝祭日の予定はほぼ塗りつぶされた。
平日にしか出来ない事柄も時間をやり繰りしながらあれやこれやとこなしている状況です。
写真はホタテツノハゼ。
今や真栄田岬のハゼ場とハゼ場以外でも何匹居てるんですか?というぐらい見かけるようになった。
・・・ので、遊び半分のスナップ写真になってしまう。
でもホタテツノハゼって、一旦リラックスすると背鰭を広げてくれず、警戒させすぎると巣穴に引っ込んでしまうのでファインダー越しにちょうどエエ感じに警戒させてみたりという駆け引きの面白さがあったりするねんな。
ハゼは見つける以外にも撮影の駆け引きがオモロイ。
だから幅広く人気があるのかも知れない。
以前撮影した ホタテツノハゼ ペアもどうぞ。
ホタテツノハゼは、南日本の太平洋岸、伊豆大島、琉球列島、西部太平洋に分布が確認されている
和名 : ホタテツノハゼ
学名 : Flabelligobius sp
撮影日 : 2012年6月24日
撮影場所 : 沖縄本島西海岸
撮影水深 : -36m
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- カクレクマノミ - 2022年2月26日
- 2022年 - 2022年1月6日
- アフィリエイトが面白いw 場所を選ばず稼げる時代【番外編】 - 2021年12月1日