月刊ダイバー2017年3月号
目次
【沖縄本島のダイビングで撮影した魚類の水中写真】
昨夜、石垣島の石西礁湖でハナバチミドリイシという種類のサンゴが産卵。
ご当地のテレビ番組で、ピンク色のバンドルが大量に放出される様子が放映されていた。
近いうちに、沖縄本島にもサンゴの産卵が近づいてくるんだろうな。
そんな沖縄本島は、今日もバケツをひっくり返したような雨の降りかただった。
月刊ダイバー 2017年3月号
そう言えば、月刊ダイバー2017年3月号に、沖縄本島のダイビングで撮影した魚類の水中写真を3枚使って頂いている。
(感謝)
Amazonにも、あと少しだけ在庫があるようなので、中身に興味のある方は下記画像より。
表紙のタイトルが、カタカナの「ダイバー」から「DIVER」に、いつの間にか変わっている。
沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日