第3回 桃の節句 2016
【2016年 ひな祭り】
今日は3月3日 桃の節句。
地上では太陽がメラメラと照りつけ、暖かいというか暑いというか、とにかく寒くはない沖縄本島でした。
本州のほうでも暑い地域があったようで、かき氷がよく売れたというニュースを見ました。
今年は温暖化の影響なのか、南西諸島の寒緋桜よりも本州の河津桜のほうが早く開花したようで、日本一早い桜という呼び方は適当ではなくなってきました。
桃の節句とは
女の子にとっては大切な年中行事 『桃の節句』。
平安時代より前に確認されているので、かれこれ1,200年以上は続いている日本の伝統的・歴史的文化の一つとも言えます。
女の子にとっては、邪気を祓って一年の無病息災を願う日に当たります。
桃
日本人なら誰でも知っているであろう桃太郎のお話。
桃には邪気を祓うチカラがあるという思想が昔からあるのですが、その思想を元に桃太郎が鬼を退治する物語が作られたのは有名なお話ですよね。
久々に岡山に行きたくなってきた・・・
と思ったら、インターネットでも簡単に購入出来るんですね。
きびだんご。
過去に雛飾りを何度も投稿しているので、今年は子供の写真にしましょう。
ウチの子は可愛いアピールが上手い。
ちなみに日テレプラスや、ANIMAXチャンネルではアンパンマンの第一話から放送が始まっているので、各キャラクターの登場から見ることが出来ます。
そんな感じでアンパンマンにだいぶ詳しくなりました。

過去記事もどうぞ
我が家にとって初節句だった2014年のひな祭り
二度目となる2015年の雛祭り
男雛、女雛の左右の位置について書いた 桃の節句
沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日