認可保育園内定
ついにと言うか、ようやくと言うか、、、
高い競争率をくぐり抜け認可保育園の内定通知が郵送されてきた。
上の子だけ、、、
下の子は不承諾通知となっていた。
上の子は2013年生まれなので、4年越しの内定通知。
毎年この時期に2人分の不承諾通知が郵送されガッカリして、夏前後に何の前触れもなく再選考の不承諾通知が届いてイラッとさせられていた。
沖縄県那覇市には、認可保育園がおよそ67ヶ所+4月開園予定が11ヶ所、公立保育所が7ヶ所あり、認可外保育園はおよそ83ヶ所あるにも関わらず、全国待機児童ランキングでは第一位「世田谷区1,198人」、第二位「岡山市729人」第3位「那覇市559人」と全国レベルで見ても第3位に入る激戦区となっている。
ただ、保育園の数を増やすだけでは意味がない。
実際に出産をするのは女性であり、早く職場に復帰したいと願う働く女性の視点からすると、最も受け入れ枠が少ない0歳児の枠を拡充してくれないと産休・育休からの復帰に支障をきたすことになる。
今年度から減点制度
内定通知については、勿論辞退する事も可能。
しかし今年度より内定を辞退した場合は、次回の選考以降でマイナス1ポイントを減点するという但し書きも付け加えられているので注意が必要だ。

近々認可保育園での面談が予定されているが、今後は朝夕の送迎場所が2ヶ所になる。家を出てそれぞれ正反対の方向なのでどうしよう。
夏の夕涼み会、秋の遠足、冬のクリスマス会、春のお遊戯会も日程が被らない限り、2回ずつ参加することになりそうな予感。
沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
関連記事
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- チョビヒゲウミウシ - 2021年3月3日
- ゴマフビロードウミウシ - 2021年3月2日
- ヤグルマウミウシ - 2021年3月1日