本ページにはプロモーションを含みます

ニシキカワハギ

ニシキカワハギ
ニシキカワハギ
今週末に使いたかった水中ライトを調達できた。
先々週の3連休で、1年ちょっとしか使ってないライトが急に点かなくなったので困ってました。

写真はニシキカワハギ。
普通種だと思いますが、撮影すると綺麗な魚。
尾鰭を見ていると扇子を連想してしまいます。
ニシキカワハギは、伊豆方面でも死滅回遊魚として見られるかと思います。
これは砂辺のチェーンを降りた付近の講習場で撮影したもの。

<ニシキカワハギ>
サンゴ礁の水深-15m以浅に生息。
サンゴや岩、壁からあまり離れずに移動している様子を見かけます。
前半の体色は青みがかっており、後半は黄緑色。尾鰭は派手な橙色。鰓孔の周辺に暗色斑があることが外観の特徴。
南日本の太平洋岸、琉球列島、インド・太平洋に分布する。

和名 : ニシキカワハギ
学名 : Pervagor janthinosoma
撮影日 : 2011年10月16日

沖縄本島のダイビングOKINAWANFISH.COM

The following two tabs change content below.
基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。

最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)