いい風呂の日
沖縄本島の真ん中あたりにある、宜野湾という地域。
その宜野湾にある保育園に米軍機から落下物があったそうな。
↑ 後の報道で、辺野古の活動家と沖縄のメディアによる自作自演だったとのこと(怒)
幸いにも建物の屋上に落ちたためけが人はいなかったが、到底許せない出来事。
普天間を速やかに辺野古へ移設しておけば防げた話である。
移設先である辺野古の工事を違法に妨害している輩と県知事翁長は、どのように責任を取るつもりなんだろうか。
腹立たしくて仕方がない。
目次
毎日が「いい風呂の日」
子供の風呂入れは、パパが担当という家も少なくないと思うが、我が家は子供がどっちと入るのかを毎日決めるしきたり。
いい風呂の日は、とっくに過ぎてしまったが、我が家では毎日が「いい風呂の日」。
この時はバブを入れてお湯を緑色にして遊んでいた。
子供たちが楽しいのは、入浴剤が溶けるシーンだけであって、入浴剤の効果を楽しんでいる訳ではないので、ちょっと勿体無いような気もするが。。。
それよりも、人形の髪の毛をシャンプーで洗って、湯船で流すのはやめて欲しい。

沖縄本島のダイビングと水中写真OKINAWANFISH.COM
The following two tabs change content below.



基本的に夏男。沖縄旅行でダイビングにハマり、南国リゾート沖縄へ移住。マイホーム購入後、子宝に恵まれ3キッズパパになりました。30系アルファードで沖縄本島をドライブしたり海に行ったり。たまにはスキー、スノーボード、サーキット走行もやりたいけど南国ならではの生活を楽しんでいます。
最新記事 by 沖縄移住 ダイビング 水中写真 OKINAWANFISH (全て見る)
- ミナミハコフグの幼魚 - 2024年12月22日
- パンダツノウミウシ - 2024年3月9日
- 2024年「甲辰」 - 2024年1月1日